【福利厚生】大変なときこそ、可能性をみつけよう

query_builder 2021/03/11
ブログ
ヨガ写真購入)

先日、長年続けられていたヨガサークルを退会された話をブログに書きました。

書いたのちも、何か、ずっとひっかかるのです。


やめなければならない前に、私にできることはもっとなかったのか?という悔いの思いなのだろうか?


それだけではないこのもやもやした気持ちはどこからくるのだろう?


 自分の体におこってくる感覚、こり、つっぱり、違和感、重さ、だるさ、痛み、そのような不快な感じを自分の体の動きを通して、それらから解き放たれる体操を「操体」と言います。


その会に参加し、その指導される先生のお話をきいて、

ずっと、心にひっかかっていた思いがなんであったのか? がわかりました。


 自分の手に負えなくなった体の不調に対して、私たちはスペシャリストに治してもらいます。それは必要不可欠なことだと思います。


ただ、そんな状態の時でさえ、専門家の治療をうけつつも、回復へのプラスαの道は自分の中にある可能性に目を向け、主導権を離さないことも重要ではないでしょうか?  


「ヨガ」や「操体」は、セルフケアの一つです。

セルフケアは日々の食事と同じようなものです。  


体の法則をつかんで、あたりまえに動いていくとき、

私たちに不思議に元気がもどってきます。


自分の中にあるいのちの可能性に、大変なときこそ、目をむけてみていきたいものです。

NEW

  • SDG's神の山・春日山原始林でマインドフルネスヨガ体験

    query_builder 2021/10/24
  • 【マインドフルネス】【世界文化遺産】こんな身近に五感をめざめさせてくれる居場所

    query_builder 2021/09/11
  • 出張ヨガ・奈良・パフォーマンス力を最大にあげるための人気ヨガフローとは?

    query_builder 2021/07/28
  • 【福利厚生】【出張ヨガ】健康をお届けできるヨガスクールを目指しています

    query_builder 2021/06/03
  • 【出張ヨガ】【奈良】ヨガの効果を最大限生かす食事を見直しましょう

    query_builder 2021/05/24

CATEGORY

ARCHIVE