【出張ヨガ】【福利厚生】歪みは万病のもと

query_builder 2021/03/04
ブログ
操体

出張ヨガに行かせていただいているヨガグループの方が、相次いで退会されました。


1人は腰のすべり症で、もうお一人は以前ぐねていた足首からくるぶしをまた痛めて、ギブスをする羽目になったということです。


私たちは、病院に行って診断されて、初めて病気やケガをしたので治療をしないと思いがちです。

病院にいくまでは、体の状態をそのままにしている場合が殆どではないでしょうか?


病気の成り立ちを体の動きから解き明かされた橋本敬三先生は、

病気の発症していく順序をこのように考察されました。


1.体の一部で≪歪み≫が発生

2.≪歪み≫が増大するとともに≪異常感覚≫が発生

3.≪それら=歪み+異常感覚≫が増大するとともに≪機能異常≫が発生

4.≪それら=歪み+異常感覚+機能異常≫が増大するとともに≪器質異常≫が発生

5.≪それら=歪み+異常感覚+機能異常+器質異常≫が増大するとともに≪器質破壊≫ が進行


ここで書かれている≪歪み≫とは、肩の左右の高さの違いや、寝たときの足の長さなど痛みはないけど、外見的に見える状態の違いのことです。


≪異常感覚≫とは、コリや筋肉の引っ張り感、重さ、ダルさなど、普段は何とも感じない体の部位に感じる不快な感じです。


このようにみていくと、≪歪み≫や≪異常感覚≫の段階での日常の体のセルフケアをしていると、機能的な異常までいかずにすみます。



HFSでは、ヨガはできなくなったという方に

この法則に則った、セルフケアで体をケアするメニューもご用意しています。


どこに行っても、思うように回復しないと思われる方がいらっしゃいましたら、

ぜひ、試していただきたいものです。

NEW

  • SDG's神の山・春日山原始林でマインドフルネスヨガ体験

    query_builder 2021/10/24
  • 【マインドフルネス】【世界文化遺産】こんな身近に五感をめざめさせてくれる居場所

    query_builder 2021/09/11
  • 出張ヨガ・奈良・パフォーマンス力を最大にあげるための人気ヨガフローとは?

    query_builder 2021/07/28
  • 【福利厚生】【出張ヨガ】健康をお届けできるヨガスクールを目指しています

    query_builder 2021/06/03
  • 【出張ヨガ】【奈良】ヨガの効果を最大限生かす食事を見直しましょう

    query_builder 2021/05/24

CATEGORY

ARCHIVE